ダイエットを始めて3週間、いよいよ禁断症状が出てまいりました・・・
ラーメンの!w
FaceBookの方で北陸のラーメン関係グループに入っているのですが
んまぁ!皆さん何とも旨そうなものを食って
なんて・・・!(^^)!ウラヤマス状態でございます!
目標達成したらリバ恐れずに死ぬほど食ってやりますぜwww
本日の体重
まずは本日の体重から
71.9kg 減量開始から-3.3kg
日足チャートは以下の通りで
2日前は直近の最低体重(71.2kg)で更新しております
昨日釣りに行ったので竿振りの筋肉疲労を起こすと一時リバに入るので
今日の体重は参考外と思って頂いて結構です (・ω・)ノ
まぁ71kgラインをブレイクするのは時間の問題ですな(きりっ!)
効率的に痩せる運動のご紹介
なんとゴルフ家にウォーキング(ランニング)マシンがあります
これはクリスマスに子供が希望したモノで(サンタまじで持ってきた汗 by父)
面白半分でリクエストしたのに飽きてからの放置品ですw
色違いですがYouTenというブランドのMAX10km/hモデルを使っています
商品欄を見ておりましたら高グレード品はMAX20km/hまでありますな
20km/hだとかなりの全力疾走ですがw
減量目的であればMAX10km/hモデルで正直十分です
このウォーキングマシンでアタクシはほぼ毎日
・早足(4km/h)10分
・駆足(6km/h)10分
・早足(4km/h)10分(やる気があれば延長戦あり)
の運動をしております
ただし闇雲に歩いたり走ったりするのではなく
効率の良い減量をするために色々と工夫をしています
およそ3項目あるのですが
今日はそのうち1項目を紹介していきます
減量手法①:ダイエット運動の適した時間
私は夕飯前に上記運動を実施しています、なぜか?
私は10年前に-19kgにも及ぶダイエットをしたことがあるのですが
信じられない話、食後の運動を実施しても
当時は全く効果がなかったからです!
体験談の話のため、これ結構リアルガチな話です
当たり前の事を言いますが血糖値が一番低い時間帯は空腹時です
空腹時は体への燃料となる糖成分が血中薄い状態を想像してみてください
そこで運動を行い体を動かすための燃料が足りなくなった場合
体はどこから燃料を調達するのでしょうか?
(しゃきってクイズ形式さーせんすw)
追加燃料となるのはその腹につまった脂肪からですよね?簡単な理論ですw
もし食べ物という燃料の元が胃に入っているならば
不足時の調達先は基本的に食った物からとなるのは明確です
人間として考えてみれば、わかりやすいロジックですね
もし運動の目的が食後の血糖値を下げたいという理由であれば
食後運動もありだと思います
でも運動の理由が全身に貯金された脂肪を使いたい
いわゆるダイエットという目的だったら無しという事です
しかしながら、この体に溜まった脂肪というのは
歳をとればとるほど中々燃えて燃料には、なりにくいという特性があります
大分書き進めましたので脂肪を燃やしやすくする
運動手法その②その③については次回の木曜日に書きたいと思います
がヒントの写真をお見せするならば・・・
その③のヒントがこの中に・・・まて次号(来週木曜日っす)!!