短いお正月休みが終了しました、チーン! (´;ω;`)ウッウ…カエシテ,ヤスミカエシテ
今日から仕事初めですが相場初めでもありますね!
ゆるゆると今年も気合入れて行きましょう(#^.^#)
大根寿司できたよ
先週に仕込んだ大根寿司ですが良い感じで仕上がりました
仕込みの所を見ていない方は下のリンクからみてきてね(は~と)
重石を取りがっつり使っているのをみると早く食べたくて仕方がありません!(^^)!
これらの撮影は31日ですが一段目を掘り起こします
まだまだ浸かりは浅いですが、うん!良い感じです(#^.^#)
ゴルフ家ではこれらを正月料理として出すのが定番ですがフライングして味見
馴れずしなので初めて見る人は見た目何これカオスwと思う人がいるかもですが
アタシら北陸の人にとってはお宝で本当に美味しそうです
ただ、やはり・・・
ちょっとしょっぱくて(´・ω・`)ぴえん
ミネラル豊富な能登塩を利用して4%強で大根を漬けたのが効いているようでした
ちょっとそこだけ残念だったかなぁ・・・
ともあれ麹の甘さと大根と塩サバのしょっぱさが複雑にマッチし
旨味盛りだくさんで最強でした!!
もちろん食っている期間は快便でお肌もツルツルのベッピンさんで(#^.^#)
日本酒好きにはマジでたまらん肴になります
熟成された美味さは今日あたりが一番ピーク❤
たまらず色々とおすそ分けですねぇ~それも楽しみだったりします
他の家のかずらずし・大根寿司紹介
僕のようにマメな奥さんは結構いまして一部頂いたのを紹介します
各家庭で作り方が違うので見た目はほぼ同じですが不思議と味は違います
各自で作った寿司を交換するのが北陸ならではお付き合い❤
田舎ならではですが僕は毎年楽しみにしています
会社K姉さんのかぶらずし
贅沢にかぶを利用して魚はしめサバです
麹は美味しいところで買った練り麹を使用していてお米と混合はしてないようです
K姉さん家の伝統の味でカブと麹の甘味のハーモニーは絶妙でした
ミスター味っ子ばりに「うーまーいーぞぉぉぉぉ!!」を連呼しちゃいますw
姉さん本当にありがとうございました!
またゴルフで負けたら踏んでください!(/ω\)w
ご近所Mママの大根寿司
こちらは大根に魚は何と塩サンマ!
サンマの大根寿司は初めてでしたので嬉しかったです(・ω・)ノ
麹による甘酒は水が少なく粗目に作ってあり大根にはみ込むスタイルではなく
1cm圧のいちょう切りで絶妙にソーマッチ!しております
サンマうめぇぞ!!
ちなみにですが今年は鮭が不漁なのかスーパーに全然置いてなく
お正月に入って鮭自身まだ一度も食べておりません!
だれか鮭のかぶらずし・大根ずしをお作りでしたら
是非アタクシめまでご連絡ください、満面の笑顔で頂きます!テヘペロ