早朝ガバッと起きて体調チェック!んーまずまず
と言う訳で行ってきました沖縄大衆魚グルグン釣り
本当はもっと沖のパラオでキハダマグロ狙いのジギングや
深場で巨ミーパイ(ハタの仲間で絶品!)と洒落込みたいのだが
流石に園児の長男には無理でしょー!と
サビキで狙えるグルクンに決定したのであるよー
天気:晴れ 波高1m→0.5m 東よりの風強く
AM8:45~11:45 那覇新港沖
タックル:レンタルタックル

4FのFさん
雄一さん
Sea-Walker社の
観光者用乗合い船
大物狙いの完全フカセタックルも
オプションで準備して頂いたが。。。
どー見ても長物の投げロッド&
大型の投げスピニングリールに見た目で滝汗し
どー考えても使い勝手が悪そうなので
まずは長男と兼用でグルクンサビキタックルを使用
こちらも小物用のちゃちい4号スキンサビキと
超小型サニーカゴに。。。まじで大丈夫なんだろか?と

なりましたが無事
2013釣りのスタート!
沖縄の海は気持ちいい
男に生まれてよかったぜ
楽しんでいこーぜ!!
んが。。。1時間ほどノーバイト。。。
流石に船長も焦っているのかポイントを移動
まつを的にも初めて乗り合い船に長男を乗せた手前
このままではマズイと思い
サビキに丁寧に沖アミを付け投入させたらばっ!
遂に2013沖縄初ヒットっ!上がってきたのは。。。

かなりカラフルなベラ
次は派手な青いベラ
その次も派手な緑のベラ
ベラばかりの大連荘っ!
長男も悶絶号泣w
ベラ!ベラ!ベラ!ベラ!バーニング・ハァァァ~!♪
と船上で大声で歌う北陸からやってきた
いとおかしなアングラーまつを親子w

熱帯魚ちっくな
白いカワハギなど
本命のグルクンが
釣れませぬ
何がおかしんだー!
周りはポツポツあがりはじめたというのに何故
船長に問えば。。。
「サビキにオキアミつけたらグルクン絶対釣れんよー」
と3時間コースの半分を消化した所で間違いに気づく
嗚呼、あわれ北陸の勘違い親子。。。嗚呼

ノーマルに戻して一発
祝!グルクン!
おめでとー!!
今日は数がでないけど
型がいいそうです
その後はポンポン追い上げ楽しい時間を過ごし
あっという間に帰港の時間になりおしまい
道中サビキの針がカエシまで指に刺さってしまい
船長が「なんくるないさー!」とペンチでズバッ!
と強引に引っこ抜いて「アンギャー!」と悶絶するなど
まぁハプニングはありましたが貴重な経験に満足っ!

グルクンたくさん
白い変なカワハギ
Fさんが釣り上げた
ヒメフエフキダイ
が敢闘賞ですっ!
いろいろと南国の魚(ほとんど外道リリース)でしたが
貴重な経験ができやしたっ!
ありがとうございました~☆

釣りの後はもちろん
ラーメンっ!と
言いたい所ですが
ここは沖縄
沖縄そばで反省会です
次回は絶対!ジギングするぞーっ!!