底辺ゴルファーのゴルフ咲夜です (´・ω・`)
GWが一服しラストの土日いかがお過ごしでしょうか?
ひと昔の様に「家にいるのは性に合わん!」なーんていう事も減り
完全に出不精とかしておる次第でございます、元気とやる気をくださいw
という訳でGWの後半はラウンド日記
相も変わらずポンコツでしたがコタロ夫妻と行ってまいりました
能登ゴルフ倶楽部 OUT→IN
こちら初訪問のゴルフ場です
スタッフは皆さん気さくなお姉さま達で楽しい一日の始まりとなりました
カートはマニュアル運転でipadなどのタブレット入力装置は無し
ちょっと施設とツールは古め感ありますが
フェアウェイはまずまず広い印象で左ドックの1つのコースを除き
「このコース苦手そう・・・(/ω\)」
と思うコースはあまりありませんでした
まぁ・・・偉そうに僕が言うのもなんですがw・・・(/・ω・)/💦
ラウンドの様子
のっけの1Hはナイスショットスタートで気持ち良くスタートできましたが
2打目で空振りに近いチョロでアンギャー😢となるもダボとまずまずの発進
その後はいつも通り体たらくモードになり安定の前半終えて60オーバー
時点でOBがゼロでドライバーとセカンドUTは個人的に手ごたえなのですが
アプローチドヘボ病が多発して無駄に数字を重ねてしまいます (´・ω・`)
後半に入って12HでドライバーOB&残り100yからOBをかますなど
あ、やっぱ今日(も)アカンやつや・・・と悟りましたが
何とか巻き返すことに成功しました
ただ・・・
インスタにも記載しましたがパー3の精度が最低レベルで
ボーナスステージでの4死亡がしっかりしていれば
今日はまずまずのスコアで終えれたような感触でした (・ω・)ノ < 出たー!たらればw
また平日だったので空いているかなと思ったのですが
GWもあってか結構ご予約されている方が多くベテランの2Bが連続後続組だったので
ポンコツ3Bの僕たちはめっちゃ急ぎましたw
プレッシャーが凄くハーフ2時間ちょい(;^ω^)💦
失敗できない緊張感があったのも良かったのかもしれませぬ
本日のスコア
ドライバー、2ndユーティリティー、パット
共にまずまず(個人的には良し╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !)だったのに
「ちょっとそこまで by めいちゃん❤」トトロのねw
ショットがあまりにもグダグダすぎるのでもっとアプローチの精度を上げよう!!
グリーン周りであたふたするの本当にやだよw