その昔こちらの社長様が「S野とまつを!おまいら友達になれ!!(ずーん)」
と勅命を下した経緯もあり以前からボートエギングをやりたいと言われていたので
プライベートでもつき合ってみようかなぁとご参加頂いたのである
ただ残念な事に今日の外浦はタイミング悪く大荒れ模様だったので
イカはやんねぇ!と決めた内浦にて(今年は本当に内浦良い話を聞きませぬ)
テンヤも交えながら楽しい釣り交流になればなぁ~と思う次第でございます
天気:晴れ時々小雨 弱い南西の風のち北東の風 AM5:50~11:20 能登内浦
同行者:S野さん 仲間船:hayateさん
タックル:バレーヒルRGS78M&セフィアCI4C3000HGSDH
炎月一つテンヤマダイSS-240MH&セフィアCI4C3000HGS
現場に着いてみれば予報とは真逆の弱い南西の風!
ここいらでは凪ぎになる風向きに嬉しい誤算も含みながらいざ出船となりやした!
先行されたhayateさんどこ行ったのー?
まずは航路ブイの近くの藻場でイカを始めてみるも1杯釣り上げたのは開始30分後
![IMG_6059](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sakuya_golf/20200201/20200201232635.jpg)
初めてのボートエギングながら続いて初ヒット!
初ゲストのファーストヒットはまつをも嬉しすです
ちなみに顔モザイク無しは本人の了承を得ているので
会社関係者はごちゃごちゃ言わない様に!笑
しかしながらもその後は噂通りまったくのシーン状態なため沖を探る事にしましたが
居着きの場所を発見するも4杯上乗せするのに精一杯なのと
風がほぼ完全に止んでしまってボートが流れなくなってしまった!
開始2時間でまつをはイカをヤメてテンヤに転向する事を決心
ゲストはアオリ志望なのだが鯛ポイントでも何とかなるでしょー!と
鯛釣りポイントに移動となりやした
しかしさらに沖でもボートが流れず悪戦苦闘!
おまけに真夏の様な日差しで灼熱地獄と思ったら小雨がパラついたりと天気も変です
(はい!言い訳ですがなにか?笑)
いろんな所をかけずり回り根魚を点々と拾う形でテンヤを進行しますが
鯛が釣れないままあっという間に時間は過ぎようやくの11時ちょい前!時はキタ!
ガツンの鬼フッキング後ドラグがジャーと引き出される大物の手応えが遂に降臨!
逃がすまいと慎重に上げてみましたら
ボートから下を覗き込んだS野さん「でけぇ!」の一言!
やったぜようやく大真鯛げっちゅー!よっしゃ~!とネットインしてみれば。。。
![IMG_6065](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sakuya_golf/20200201/20200201224202.jpg)
45cmほどの黒鯛降臨にまつをガックシ
すげー!魚拓取るレベルや!とおっしゃるが
黒ちゃん降臨は真鯛苦戦の証
お土産にどうそー!とプレゼントです
11時に予定通りに北東の風が強まり出しうさぎが飛び跳ねる前に帰港となりやした
う~む。。。やればやるほどやっぱりテンヤ分からん
![IMG_6070](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sakuya_golf/20200201/20200201230714.jpg)
黒鯛 45cmほど 1匹(プレゼント)
アオリイカ ~胴16cm 6杯(4杯プレゼント)
マハタ・アオハタ ~31cm 4匹
キジハタ ~30cm 3匹
仕事でのお客様をデートではなく釣りに誘うのは初めてでしたのでいささか心配でしたが
S野さんもイカ縛りで難しい所もありながらも楽しんで頂けて幸いです
お互いタメ語でいきましょうよー!と言われていましたが中々難しいですね逆に照れます
また行ける機会がありましたらご一緒しましょー!
来週はmixiの爺様会プレゼンツ「ちきちき秋の真鯛争奪戦テンヤカップ(SG)」
が開催される予定ですが今回の釣行で予習になったのは
秋はフグにスカートがズタズタにされる事がある!という事だけでした
テンヤの目標である真鯛60cm&キジハタ40cmの壁がどうしても超えられません
誰か助けておくれましー!!