妄想下馬評ではフルゲート18人立てまつをは人気薄(汗)は間違いなく
挑戦者としての気軽な気持ちで挑もうとは思うのですが
「ほう。。。この大事な時期におめーは釣りか?」と
後ろ指を指される恐れがあるため今週末の土・月を最後に
来たる7/8~9のレースに備え春の釣りはしばらく自粛となる模様でございます
7/9の11時前後が一番修羅の刻となっているのでこれを見ている皆様
是非ともこの時間に神奈川県に向かって元気を送ってください
緊張してじょわ~と失禁しない様ガムバリたいと思いマッス!
天気:晴れ ほぼ無風→西の風 波高0.5m AM4:20~10:20 能登内浦
同行者:イッケム
タックル:炎月一つテンヤマダイSS-240MH&セフィアCI4C3000HGS他
今週も外浦荒れ模様なので行き先は能登内浦のいつものポイントへ
テンヤとフカセどっちがいいけ?と本日の相棒イッケムと事前相談したらば
迷わずこの時期不利なテンヤを選択してきた冒険者!流石です
出船し今日もこけた時のための早朝巨アジ釣りへ
しっかし相変わらず魚探の反応は良いのだがコレが予想を反し
グレ30cmを筆頭に隣では小メバル鈴なりとか外道ラッシュで大苦戦
7時過ぎににバタバタと一瞬だけ本命が釣れたが。。。あえなく撃沈
何だか今日は海の様子が違う?様である
アンカーを上げてもらいメインのテンヤに転向し
一投目でズカーンと真鯛30cmをあげて安堵でしたが
序盤は風も潮も緩くボートの流れる速度が遅いためポイントを点々
しかしながら南側の船団や北側の船団につけるも一向に反応は悪い
そんな中、相棒イッケムにけっこう強めなヒキ発生!
「女々しくて!女々しくて!女々しくてぇ~♪メガキジぃ~♪♪」
とまではいかなかったモノの40cm弱のキジハタが降臨
やはりこの漢は持っているモノが違う様である

風が吹き出したので前々回に大鯛が釣れた
ラインでのナイスなファイティングな一枚
どこもかしこも苦戦する中
やっぱアンタすげーよ!と
綺麗な赤い魚影を無事ネットイン!

自宅計測43cm真鯛でした
魚体はピカピカの食べごろサイズの雌
おめとうございます~!!
※もう少し魚を突き出した方がカコイイ写真とれるお
んでもって今日のハイライトはここまでで10時半に沖上がり
不詳まつをはバラシも2回ありながらまったく良い所がありませんでしたとさ
まつを号に乗られて必ずアタシより結果を出していく
起用なギタリストイッケムに今日も拍手な結果になりました
いつもの事とはいえまつをはやっぱり持っていません。。。うっう
<釣果>(写真取り忘れ)
真鯛30cmくらい1匹、アジ30cm強くらい2匹
他リリースやあげたの:小メバル小鯛少々、メジナ30cmくらい1匹
この時期の早起きが一番辛く帰るなり適当に片付けをし獲物の写真を撮らずに
バタンキューと眠りについたのだが。。。目が覚めたら巨アジは塩焼きにっ!
うっ。。。。。うわ~ん!(刺身かタタキで喰いたかったので心の中で号泣)
釣れたての塩焼きも身がフワフワで美味いのですがね。。。うわ~ん!
次回予告!
東の地からあの将軍様が電撃帰省!能登の海に俺がモノ申す!!の巻っ
そうご期待っ!