まっつあんのリーマンBlog the 3rd history _| ̄|○

アオリイカを沢山釣りたい方・ティップランエギングに興味がある方はよろしくお願いします

MENU

撃沈!SLJ&タイラバ

こんにちわ (・ω・)ノ まっつあんことゴルフ咲夜の趣味ブログです
今日も見に来ていただいて本当にありがとうございます (#^.^#)

↓ にほんブログ村・人気ブログランキングに参加しました

こちらを応援クリックいただけると嬉しいです

以下より本編になりますので、ゆっくりしていってね (*'ω'*)

★★★★★★★★★★★★★★★★

地震の影響で釣りに対するモチベーションやプライベートでのやる気の低下もあり、このブログ更新も停滞気味

真鯛の乗っ込みシーズンが入っているのかどうか?情報が不足しているが例年ならGW以降から始まるため期待を胸に真鯛狙いで

行ってきました今年二回目の「GORITURI」に

道中に撮影したスーパームーン&穴水町、地震後でも美しい

久々の能登内浦のSLJ&タイラバ

AM4:45出航で出発時はベタ凪気味

メンバーはおがっちさん、コタロ&たぬきちさんのいつもメンバーのにて

スペースヤンキーwwwがおりますが、気にしないでください

まずは80m~120mくらいのデイープエリアにて重めの200gイエヤス中心に

スカ連発!

たまに「きちゃー!」となったと思えば

40cm越えのマフグだったりとか、寒い結果が続きます (´・ω・`)

んで50m前後にて移動してから、ようやく

30cm弱のカサゴ釣れ、最悪の事態は免れるもこのダラダラ感には本当に面白くない

12時前に沖上がりになり結果から言うとクーラーの中身は

こんな感じで寒い結果で終わりました (´;ω;`)ウッ…

※ホッケはもらいもんです

後半はいい感じに風も出てきて、釣れそうな真鯛が釣れそうな気配はむんむんしているのに全然ダメでした、周りでも底を叩いての根魚ばっかりです

今まで、タイラバやSLJをやってきて高釣果に恵まれたことがあんまりありません

記憶で良かったなと思えたのがアマダイ狙いの日だけ

もうSLJ&タイラバ辞めようかな・・・あまりにも期待値が低すぎてさらに釣りに対するモチベーションが低下しています

本当に良くないよ