人混み大嫌いのアタイですがw
GW唯一予定していたのが5/5(こどもの日)に予定していた「GORITURI号」でのオフショアソルトルアーフィッシングのみ (´・ω・`)
GORIさんのチームLINEメンバー4人集まって行ってきましたが・・・冒頭から言っときます・・・
釣果みないで(号泣)
の結果となりました (´;ω;`)ウゥゥ
では早速ながら愉快なメンバー「おがちん、makiko姉、今夜が田中君、まつを + ゴリ船長」が集まったので薄暗い4時半前に出航です
釣り物的にはフクラギ(ハマチ)などの青物狙いから・・・との予定だったんだけど、春ぶり釣りに出掛けたおがさん達より、ここにいる全員が爆釣のおすそ分けを頂いておりまして
全員ブリ持ちw
のため、食べすぎ「うぷっ」となるブリ系青物はやめ白身を求めてそそくさ沖に走りました!
・・・でね、でね、なんだけど
釣れてくるのはフグ田を中心に中途半端な根魚が船中ポツポツと、全員が本命◎視している「真鯛」「甘鯛」「アラ」「その他巨魚」なぞ無縁の展開 (´・ω・`)
挙句の果てに・・・
釣りにはまったく歓迎されないイルカ🐬の群れが「こんにちわ👄」と船の周りにしばらく居座ってしまい、通称・・・
☠OWATA ZONE☠
に突入しちゃいました (´;ω;`)ウゥゥ
それでも8時過ぎた後半戦には水深60m~150mの沖深場を中心に、SLJ&タイラバのローテを組み込んで対応しながら、前回の反省を生かして色んな事をやった結果
ファッキン巨フグ田は仕方ない中・・・
鯛は鯛でも「真」でもなく「甘」でもなく「レンコダイ」が降臨
このレンコが釣れた60mポイント、周り急激なかけ下がりがある中、机上のように突出した大地の海図だったので
こんなん甘鯛おるやろ絶対!
と、しばらく甘鯛タイラバ一本に相当粘着したのですがダメでしたねぇ
その後、まずまずのカサゴが釣れただけでした
沖から戻り出船場所から近い湾内でSLJ真鯛縛りで頑張りましたが、ここもダメ!
周りでタイラバでマゴチが割と上がっていましたが、SLJにこだわった結果、死亡遊戯確定となりました
乗っ込みのフカセ釣りが盛んな地域で、コマセのオキアミで真鯛は頭あぼーんになる時期だと分かっているのですが、ど不利を痛感する一日となりました
アオハタとマゴチはおがやんさんからのおこぼれですが、80リットルクーラーは泣いています
金がじゃぶじゃぶ出ていく割に、ど貧果の連続💦
本当に・・・最近・・・釣り・・・つらい・・・(´;ω;`)ウゥゥ
帰り道に遭遇した地震の話はまた今度✋