アカイカの遊漁船に乗船してきました
今年は鉛スッテのライト仕掛け一本勝負(2本ありますが)
ごつい仕掛けなどいらん!とゆう事を証明しまっせ~!
天気:曇り 南方向の風強く 波高1.0m
PM18:30~22:30 金沢港沖
同行者:おがさん、4階のFさん他お仲間さん2人
タックル:クロステージCRJ-B60SLJ&ベイヤード
炎月一つテンヤマダイSS-240MH&
セフィアCI4C3000HGSDH
まず不詳まつをはジギングから(汗)
というのもまだ日が出ていて明るいのでアカイカは
時間的に早いっしょー!!と思ったからである。。。が
Fさんのお友達の先生が一投目にパラソル級をゲト!
後ろのおがさん立て続けに2杯ゲト!と
アタクシにしては滝汗な展開!出遅れてしまった!!

釣具屋でよく見る
エダス付きの
鉛スッテ仕掛け
ゲーム性を求めるなら
こっちの方が楽しい
しかし反応が無いので周りを確認し
枝に通常エギを使っているおがさんを参考に
エダスをリアル鯵カラーのおぱーいスッテに変更したら
ようやくポツポツ釣れ出して。。。ほっ!
ただ去年よりコンディションは良いはずなのに
船の流され速度がとても早く、後から判明した事だが
パラアンカーが開かないトラブルが発生してるようです
んな状況なので仕掛けが全員斜めになり
案の定あっちでもこっちでもお祭り騒ぎが発生!効率悪!
そんな事も有りバタバタっ!と釣れたと思えば
シーンになったり去年の用な常時入れ食いショーには
ならんとです。。。う~ん
カラーもきまって強い色が出ますが今日は定まらず
リアル→白系→緑系→グローもしく黄系
という感じでした

アカイカ
~胴30cm 15杯
スルメイカ 1杯
(トラブルが痛い)
今回テンヤ用のロッドをメインに使い
ティプランもどきの動きをさせましたが快適でした
4本5本スッテ仕掛けを使うくらいなら
鉛スッテでエダ1の軽ーい仕掛けで本当に十分です
手返しがいいので早くて楽!!
船上でたくさん釣っていたFさんのお友達は
8連くらいの仕掛けのため流石の釣果でしたが
4ケツ5ケツくらいの長仕掛けを使うくらいならば
鉛でライトな仕掛けが良いような気がします
釣果はそんなに変わりませんむしろ。。。。上?