blogが放置状態になり、9/4にはドメイン更新忘れになっててご迷惑をおかけしました💦
どうもね、最近は出不精が加速し「新しい事をやりたい!」とか「こんな事を頑張ってみよう!」などとんと意欲がなくなってしまってましてね、アタシの持ち味の「欲」というものが全然わかないんですよ (´;ω;`)ウッ…どうしちまったのか
ただ、一応「釣り」分野でのティップラン好きとしては何とか重い腰上げてね、久しぶりにblog更新しようか…と思い立ったわけですが、面白い記事がかけるかOPの段階で、いささか不安ですw
2025ティップランエギング開幕 in 能登
というわけでね、釣行したのは9/15(祝・月)のいつものGORITURIさん午前便💕
能登内浦側では紳士協定で9/15からと定められているので、手垢無しのピカピカ状態の海!この日だけは毎年胸がムラムラ躍るもんですたいっ!と意気込んで出港!
メンバーはほぼ身内のおがやん・コタロ夫妻・忘年会で一度お会いした亀さんの5人です(^o^)丿
そそくさと第一ポイント着、天気は曇り時々晴れで、風は想定南よりで4~6mでしたがなんとベタ凪!知っての通り風が無いとボートが流れないので苦戦しそうな気配がする中・・・開始15分ほどで
祝!2025初アオリイカ!(^o^)丿
使用エギは安定の・・・ティツプランナーチビの金アジカラーに7gシンカー付き
まだ日の出が早く本当は赤テープや黒系も多用しようと踏んでいたのですが、ファースト・セカンドヒット!と先行した2人が金系だったので、ハイエナ便乗した結果がこれでした💕
このシリーズは本当に安定して釣れるので本当に良いティツプランエギですねー!
ということでここからは大釣り連荘こそないものの細かく移動してのポツポツタイム
胴20cmには満たないものの満足サイズも釣れていて中々楽しい釣り
前半の3時間半で18杯ペースだったので悪くありませんぞ!
おがやんさんも
前半苦戦していたこたろはんも
ペースはそこそこながらも順調に釣り上げていきます
ただ後半戦は大苦戦ペースダウン!
猛暑の中1時間ほどのハマリを喰らい「せみの声を聞きながらティップランエギングした事あったっけな?w」と感傷に浸ってはいたのですが、風がなくボートが流れないので苦戦は仕方がないのです
でまぁ苦戦の時こそエギローテは細かく実施するわけですが、後半戦少しハマったのが赤テープ色!各メーカートレンドでは古臭さがあるのであんましバリエーションがないカラーですが、久しぶりの3連荘をきめたのが・・・
以前に日中赤テープが強い日があったのを思い出し、慌てて追加しといたカラーなんですけど実は前日着で調達したエギなんですよねwマジ助かりましたよ!!
あとどうでもいいが、この写真貰い物なんですがGORIさんの写真📸上手になったなぁ
前まで獲物じゃなく人物にピントが合ってて「あんぎゃー😭」したもんですが、この写真なんて満足そのものです🥰
ほうれい線が気になりますが、なんにせアタイは、か弱い不細工なもんで・・・はい
釣果:アオリイカ22杯
という訳で一応ひっさしぶりの竿頭であろう22杯で、灼熱の中11時フィニッシュとなりました
ただトップ終了だったのも理由があって、身体が辛くておがやんさんが後半戦ひっくり返っていた時間があってアタイ、有利なみよしで竿を振ることが多かったんですよね🙄
ほんな理由で竿頭ドヤはしませんが、風のない開幕戦といえもっと釣りたかったな…といいうのが本音です
なんにせ開幕前日にフライングダッチワイフ号をした方40杯オーバーだったらしいです(´;ω;`)ウッ…
そういう話を聞くと釣りへの情熱がさらに萎えちゃうわ
相変わらずメンタル病んでるようでサーセン (´;ω;`)ウッ…