FBの方でイカ連れてってとお願いしてきた
若がしきり頃に義兄弟の契りを交えた漢
(何故かはあえて聞かないで頂きたい笑)
会社のOさんが本日のゲストの予定でしたが
臨時の諸事情で来れなくなったため久々の単独釣行
今日はかっとばすぜ!とカモン岬へ到着するも
天気予報大ハズレの西風爆風でアボーン!
どこに変更しようか迷ったのだが
さらに遠出遠征でそっちもアボンも嫌なので
来た道を逆戻りしながら外浦方面にトンボ返り
嗚呼、素寒貧なのにガソリン代。。。嗚呼
天気:曇り 北西の風のち強く
AM7:15~11:30 能登外浦
同行者:単独
タックル:炎月一つテンヤマダイSS-240MH&セフィアCI4C3000HGSDH
PACIFIC PHANTOM-BG510B&02ツインパワー6000HG
結局いつもの所だが今日は少し調べたい事がある
くろとらさんから頂いた石川県魚礁マップ
このイカポイントから沖の25~33m広範囲に
魚礁が数百機ぶち込んであると記載されており
深度の割にはヒラメで有名なあのポイントに比べて
案外近めなので根魚に青物狙いで
一度自分で調べてみようと思ったのだ。。。が
空手では寂しいのでひとまず浅場にて
お土産狙いでエギングの開始
しかし1時間半ノーバイトでのっけから滝汗
流されて近くに寄ってきたゴムボのあんちゃんに
様子を伺ったが
その方の連れが6時頃にパタパタあげたが
その後は一気にピタっと止まったとの事!
ええい!ボーズだが沖に走って予定の調査!
ケツにおできができそうなくらいの跳ねっぷりで
ガンガンと打ち付けるケツをかばいながら
爆走し予定のラインにイン!
しかしながら走れど走れど魚礁が見つからず
痺れを効かせて適当な所でジグを投入してみれば
フグ田の大連荘に
ファッキンガム宮殿!
中には表層まで
追いかけてくる
ナイス野郎もいる
うーむ。。。青物っ気がないので物は試しと
半ば諦めムードでエギを投入してみれば
予想外な結果で一気に5連荘!
魚探表記は砂地ポイのだが
うっすら根があるのかしら?と疑問を持ちながら
所々でジギングとエギングを繰り返し
風の強さが限界に達した区切りで調査終了
結局ジギングは惨敗でしたとさっ!
<釣果>
アオリイカ
胴~22cm
15杯
アオリは大分深場に移動している様子なのと
今日は食椀1つ2つにキリキリ舞いさーが非常に多く
案外警戒心が高い感じに見受けられました
中には腹にグサーとスレ掛かりで
あがってきた阿呆もいましたとさっ!笑
あとサイズは見ての通り今日はイマイチっす!
<書きかけ中座の理由>
hazeziさんに
アオリイカと富来の綺麗な川で取れたハゼ数十匹を
トレードしていただきました!
明日は天婦羅祭りっす!あざーすっ!
今年最後のアオリイカかなー
こんにちわ (・ω・)ノ まっつあんことゴルフ咲夜の趣味ブログです
今日も見に来ていただいて本当にありがとうございます (#^.^#)
↓ にほんブログ村・人気ブログランキングに参加しました
こちらを応援クリックいただけると嬉しいです
以下より本編になりますので、ゆっくりしていってね (*'ω'*)
★★★★★★★★★★★★★★★★