今日はいろいろ初づくしであります隊長っ!
みっきいさんのインフレータブルボートの進水式
そしてゲストを迎えての初二人エギングで
遠路はるばる東京から帰省したコタロを載せての出船
類さんと初顔合わせ
いつものと違うポイント虻ヶ島!一度行ってみたかったの~
天気:曇り 西の風のち南西やや強く 波0.5m~1m
AM6:00~11:30 虻ヶ島周辺
同行者:コタロ
近くの船:みっきいさん&類さん
氷見のコンビニに5時に待ち合わせ
久しぶりのみっきいさんと類さんとの初顔合わせ
類さんの第一印象はすげーかっこいいと思った!
たぶんアタシが女なら一目ぼれしそうなくらい素敵です!
そして出船場所の虻ヶ島正面の浜で
みっきいさんの愛艇
ホワイトパール号
念願かないましたね
おめでとうございます!
私もそそくさと準備して進水式に参加
塩を盛ってお神酒を振りかけ海に向かって拍手、礼っ!
毎度のことながらなんだか照れますね~
まずは島の東側の根で流してエギング
流れが幾度ないのでドテラで流して小型がポツポツ
コタロも久々のエギングで最初苦戦するもなんとかゲト
小時間を要しサイズも数も満足がいかないので
島近辺を散策!島の北側の船団ができてるところへ移動で
風が強まってきたのでシーアンカーでゆっくり流す
ここで型が少し良くなるもポツポツ・・・
近くの船の爺さんは潮が早くて今日はだめだぁ~と言う
ならばっ!・・・と15m~30mの深場狙いっ!
あいかわらず新聞の釣り欄コメントでよく言うポツポツ状態
しかしながらさすが深場!
型がぜんぜん違ってアベレージは胴寸18cm前後って感じ
その中でも
30mラインで
コタロに良型HITっ
家で計って胴20cmなので
現場ではもう少し大きいか?
後半戦はコタロの調子がよかったのですが
金鯵3.5号が当たりのカラーでしたでしたね
怒涛の追い上げに焦ったのは内緒です
そんな感じで波が高くなってきた11時半に沖上がり
そして虻ヶ島の片づけが始まるのだがこれが大苦戦っ!
大きい波が来て陸揚げしたボートが無人で流され
みっきいさんのボートをお借りして救出に行ったりとか・・・
浜で車のタイヤがはまったりとか・・・
車の腹をコンクリにこすったりとか・・・もう散々っ!
コタロさん、みっきいさん、類さんお疲れ様でした
そして最後のチョンボ申し訳ありませんでした~
私もまだまだ初心者ですね、痛感いたしました・・・
釣果
アオリイカ
胴寸 計不~18cm
18杯リリース含む
コタロは胴寸~20cmの15杯リリース含むでした
楽しんでいただいてよかったです
明日はダイワ主催のエギングパーティですが
今日の後片付けで体が大消耗し体力がありませぬ
雰囲気を楽しむことに専念することを誓いますっ!w
進水式in虻ヶ島周辺
こんにちわ (・ω・)ノ まっつあんことゴルフ咲夜の趣味ブログです
今日も見に来ていただいて本当にありがとうございます (#^.^#)
↓ にほんブログ村・人気ブログランキングに参加しました
こちらを応援クリックいただけると嬉しいです
以下より本編になりますので、ゆっくりしていってね (*'ω'*)
★★★★★★★★★★★★★★★★