2週連続2回目の2022ティップランエギング出陣
予定通り2回目のティップランエギングのお時間がやって参りました
身内メンバーは前回と全く同じ「おがやん・コタロ夫妻・アタイ」の4人メンバーにて
今日は楽な午後便のため道中みんな大好き「八幡のすしべむ 穴水店」で昼飯を食べた後、いつものGORITURI出船場所に向かいました
しかし、他のお客さんは何故か「2人」いらっしゃいます (・ω・)ノ
これでは総勢のプレイヤーは6人です、人狼ゲームであればオオカミが1匹混じっていますw
誰かは下船後にこっそり公表されるのですが、ニアミスの狼さんは割とみんなの予想と当たっていて爆笑でした
と言う訳で割とポジティブに捉えて、珍しいアングラー6人スタイルで出港です
ティップランエギングの様子
午前便は渋い渋いと事前連絡があったので、スロースタータになることは確実だなぁと踏んでいました
現にアタリを取りこぼして同レンジで同イカの戻りを狙う手法が、2回連続失敗しイカの興味が薄いことを実感しました (´・ω・`)
一本目が上がったのは開始20分、一番槍はアタイでしたw
コロッケ大の小ぶりサイズですが「一番槍」は嬉しいものです (*'ω'*)
その後は船中ポツポツ取ったり取られたりの展開が続きました
個人的には今日の海況のコンディションは抜群でして
西風_風速5m前後、波50cm未満、天気は晴れ(曇り時々晴れが望ましいがw)
海況の所為にできないので、これで釣れなきゃ腹を切るレベルですw
また前回のエントリーの通り、今回はジャークのフォームを
今風の腕を伸ばして手首しなやかに → ジギングのようなフォームで力強く
という昔スタイルに戻しました
この件は「セフィア XR ロングモデル」を使用した効果感想について別の記事で書こうと思いますが、結論から言いますと・・・
効果は抜群 (・ω・)ノ
でして、ティップランエギングの格好としては不細工なシャクリスタイルになるのですが、自分には「ロングロッドで力強く小刻みに」があっている事が判明しました
いつもなら、また周りにおいてかれてぴえん(´;ω;`)ウッ…の、情けない展開になるのですが、今日は先行して逃げ切りたい釣り(昔はこれが当たり前だったのにw)に戻り
めっちゃ楽しい釣りでした
ただ今日も優位性のあるエギカラーに偏りはなくて、夕まずめはそこそこ船内盛り上がりを見せたのですが、皆が求める爆連状態には程遠い状態でフィニッシュ
ラストワンシャクリ宣言が飛び出しますが、おじさんたちは「あーだーこーだ」言って粘りを見せますw
以下問題の動画
View this post on Instagram
動画を見ても我ながらぶっさいくな顔ジャークだ!と思っちゃいます (´・ω・`)
釣果は厳しい20杯でしたが、苦手な「短ロッド&ソリッドティップ」の今風モデルに変更してから初のティップラン船中竿頭!
実におよそ3年ぶりでした (´;ω;`)ウッ…
サイズはまちまちですが、10月後半レギュラーの20cm弱グッドサイズもいます
たった20杯で満足してんじゃねーよ!と突っ込まれそうですがw
トップという実績が嬉しかったです
アタイだって30杯未満はずっこけぴえんという時代はあったんだよ!まったく!
ともあれシマノ社の「セフィア XR ティップエギング S72ML-S/R」にはマジで感謝だ👍
ちなみに例の人狼ゲームの答え、幻の6人目の狼さんの犯人は・・・
コタロの嫁
でした!予想は満場一致だったのでワロタ()