まっつあんのリーマンBlog the 3rd history _| ̄|○

アオリイカを沢山釣りたい方・ティップランエギングに興味がある方はよろしくお願いします

MENU

10セフィアci4自力オーバーホール

こんにちわ (・ω・)ノ まっつあんことゴルフ咲夜の趣味ブログです
今日も見に来ていただいて本当にありがとうございます (#^.^#)

↓ にほんブログ村・人気ブログランキングに参加しました

こちらを応援クリックいただけると嬉しいです

以下より本編になりますので、ゆっくりしていってね (*'ω'*)

★★★★★★★★★★★★★★★★

オーバーホールを実施する理由

未だにティップランエギングやSLJなどで酷使して使用している
2台の「10セフィアCI4_C3000」

どこかのエントリーでアタイのメインリールは「12セフィアci4+」とかほざいていましたが、なんてことない(´・ω・`)握っていたのは実は2010年モデルで、とっくに保守サポートは完了している商品でした (;^ω^)💦

今後は21セフィアXRがメイン機となるのですが、サブでまだまだ使用場面は出てくると思いますので、自分でオーバーホールとベアリングの交換を実施してみました

メーカーに出せないし、第三メンテ業者に出すのもありなのですが、壊れ覚悟の自己責任でやっちゃいましたよ(#^.^#)
実際にやったのは5月の自宅療養時ですが、今日はその記録です(・ω・)ノ

オーバーホール参考資料

オーバーホールをするにあたって参考にしたのは以下のYoutube


www.youtube.com

停止再生を繰り返しながら何ども見ましたwww

交換用ベアリング参考サイト

ベアリングも交換したいので以下のサイトを参考に注文しました

シマノ純正は高いので「HRCB - HEDGEHOG STUDIO 防錆ベアリング」を選択

ピニオンベアリング ・ドライブベアリング(左ハンドル)

別型番の右ハンドル用のドライブベアリングは交換せずで清掃のみでいきます!

意外と普通のショッピングサイトで安価に買えるので、バラすの簡単な旧機リールはメーカーに出すの阿保らしくなってきます(要はそれくらい簡単)

というわけで楽天でちゃっちゃと2台×2個の「4個」注文します👍

リールメンテナンス用の道具

今回の自力オーバーホールで使用したのは以下の写真に+-ドライバー程度ですが

よく見るシマノ社から出ているオイル・グリスセットは必須です

銀皿のお盆やパーツ清掃用の小さいキッチン用コーナーざるは100均で揃え
パーツクリーナーとウエスはホームセンターで1000円程度で買えます

これだけあれば、バラしが簡単な旧機では何度も十分な仕事ができますので、揃えて損はありません
ただし、ここ最近のリールってネジがトルクス形状だったり、防水仕様が複雑だったりすると聞きましたのであくまで旧機に限った話になります、ここ注意です

いざオーバーホール

上の動画を見ながらぐちゃぐちゃにならないように、100均の銀のお盆に綺麗に並べながら慎重にばらしていきます
それでもパーツの並びが分からなくなる場合が稀にあるので、リールを購入した際についてくる取説のパーツ図を、いつでも確認できるよう、近くに置きながら作業していきました

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Taka Matsuo (@mattan302)

インスタ3枚目の写真のように綺麗に順番に並べていきます (・ω・)ノ
ゆっくりでもいいので丁寧な仕事をすると、めちゃくちゃ簡単な作業だと感じます

あと写真にはありませんが、ミニミニの100均三角コーナーざるは重宝しました
ここに部品を突っ込んでパーツクリーナーでじゃぶじゃぶ清掃しちゃいます

完成した際は4枚目の動画のように、グリースがまだまだ馴染んでいないとはいえ、十分な動きになっている事が確認できると思います

あとみんな大好きベアリングはピニオンギヤベアリングと左ドライブのみ他社製品に交換して他は清掃しましたが、全然問題ないと感じましたよ

ぶっちゃけ酷使してきたリールなので歪みは多少あると思うのですが、サブロッドでは十分な仕事をしてくれると思います (*'ω'*)

このスキルは習得するべき!モノは大事に貧乏性万歳です👍