まっつあんのリーマンBlog the 3rd history _| ̄|○

アオリイカを沢山釣りたい方・ティップランエギングに興味がある方はよろしくお願いします

MENU

ティップランエギングの道具を揃えよう(ライン編)

こんにちわ (・ω・)ノ まっつあんことゴルフ咲夜の趣味ブログです
今日も見に来ていただいて本当にありがとうございます (#^.^#)

↓ にほんブログ村・人気ブログランキングに参加しました

こちらを応援クリックいただけると嬉しいです

以下より本編になりますので、ゆっくりしていってね (*'ω'*)

★★★★★★★★★★★★★★★★

■ラインの基本

正直書くまでありませんがエギングは細めのPEラインを使用します

PEを使う理由はジャークの力を明確にエギに伝えるのとアタリを確実に取るためで

ナイロンやフロロカーボンのような伸びがあっては困るからです

また沈下速度を速める効果や潮に流されにくいというメリットがあります

 

推奨PE号数は0.4~0.6号でエイトブレイド(8本網)が基本で

リーダーはフロロ2号前後を2ヒロ(私で言うなら3.5mほど)

結束はFGノットなどの編み込みノット系で結びます

 

↓ 僕は右手と左手が逆ですが参考になります


すっぽ抜けず超簡単なFGノットの結び方

 

PEの編み込みノット系はどれか絶対マスターしといてください!

寝る前とか時間があるときで構わないので何度か練習推奨です

最初から06PEとか細いのでやると大変難しいので

まずは太めの不要なPEからやってみてください

 

現場でラインブレイクなどのトラブルが発生した際

船長によってはリーダー結束してくれるやさしい人もいますが

初心者女子なら兎も角、男子は基本的に自分でやりましょう!!

 

f:id:sakuya_golf:20200516180129j:plain

※ 船長は女子にはやさしいw アタクシも女子には弱い(紳士)

■具体的なPEラインの紹介

ラインはラインメーカーから買うのがお勧めです

具体的な事は言えず以下、超オフレコな話になりますが

某釣具メーカーの某ラインは耐久があり実用されている方も多いのですが

同じPEライン同士がクロスして接触すると

両方プツンと即切れる(マジ)という欠陥があります

隣の方が同じPEラインを使っていた場合、双方死にます(爆)

 

これについては闇討されても文句が言えない事項のため詳しく書きませんが

ラインは糸生産がメインの信頼できるメーカーを選択することが望ましいです

※この話、やばかったら引っ込める可能性あり(大滝汗)

 

話を戻しますが号数は

中上級者であれば0.4号、初中級者であれば0.6号が良いかと思います

色は5mもしくは10m感覚でマーキングされているのが使いやすいですが

エギングの主流PEラインカラーはグリーン系です

こだわる方は1色でも構いません

 

0.6号PEでしたら、こういうのとか

0.4号PEでしたら、こういうのです

これを2~3年ほど(早い人は1年で変えます)で使い倒して買い換えます

中にはリールから一旦はずして逆に巻き直す強者もいます

ラインは超がつく消耗品につきケチケチせず良いものを短い期間でつかいましょう

■ラインの補足

ティップランエギングは基本的に向かい風で行います

※追い風だったらどうすんの?と思われた方は冷静に考えてみてね

ラインは細いほどトラブルが多発しやすいです

 

最近のロッドはラインが穂先にかかってもスルッと抜けるモデルが大半ですが

それでもありがちなのがクロスで巻き付いたのに気づかず

しゃくった瞬間にPE高切れや最悪の場合ティップが折れた(号泣)

なんてこともあり得ます

 

このトラブルは毎シーズン1度は見かけるので注意が必要で

初心者の方はラインの挙動に十分気を付けてください

 

 

 PS.写真の娘は、嗚呼・・・マジで天使や (*´Д`)ポッ!!

 

→ 他人と差のつくティップランエギを選択しよう

→ アオリイカを沢山釣りたい人へ プロローグ・もくじページに戻る